今年は、サッカーの放映権が絡んだあれこれがある年でした。
私は、プレミアリーグをよく見ます。
今までは、プレミアリーグはスカパーが放映権を持っていました。
もう一つ楽しみにしているのが、チャンピオンズリーグ。
これも、スカパーが放映権を持っていました。
なので、私はスカパーの欧州サッカーセットというものを契約していて。
それですべてが賄えていました。
それなのに、今シーズンからは放映権が変化。
プレミアリーグの放映権は、ソフトバンクが取りました。
プレミアリーグ全試合は、ソフトバンクがやっているスポナビライブというものでしか見られなくなりました。
スカパーでの放送はライブ2試合、録画2試合と激減。
サッカーはライブ派で観たい派の私としては、スポナビライブに入らざるをえませんでした。
でも、チャンピオンズリーグの放映権は変わらずスカパー。
だから、スカパーを抜けるわけには行かず、スポナビライブとスカパー二つ契約しなくてはなりませんでした。
今まで一個で済んでたのに。
視聴料が余計にかかるようになってしまいました。
でもまぁ、シーズンが進んで、もう慣れたといえば慣れました。
スポナビライブと同じようなライブストリーミングのサービスでDAZNというものがあります。
DAZNに比べたらスポナビライブは、とにかく全試合しっかり放送してくれていますし、画質も安定していますし、止まってしまうようなことは滅多にありませんし。
DAZNに比べたらスポナビライブはかなりいいサービスだと思っています。
そんなDAZN。
来シーズンからJリーグの放送が決まっています。
Jリーグも今まではスカパーが放映権を持っていました。
今日、スカパーから、
スカパーでもJリーグが放送できるようにDAZNと交渉していたのですが、金額で折り合いがつかず断念。
という発表がありました。
あらら。
Jリーグを見るにはDAZNに入るしかなくなったってことですね。
大丈夫かしら、DAZN。
ちゃんと配信してくれるのか、心配。
そんなスカパーからのお知らせの中に気になる文章を発見。
スカパーは来年から24時間サッカー専門チャンネル「スカサカ!」なるチャンネルが始まるのだそうです。
ん?
気になる。
何でしょう。
24時間サッカーが見られるの?
いいじゃない。
気になる、気になる、スカサカ!。
詳しい発表が待ち遠しいです。
でも、Jリーグもプレミアリーグも放映権がないスカパーなので。
サッカー情報番組がメインになるのかな??